2019年12月13日放送の「マツコ有吉かりそめ天国」では、注文からお届けまでに数年を要する、大人気のお取り寄せグルメについて紹介されました。
パンや餃子にコロッケなど、数年待ちのお取り寄せグルメはしばしばテレビでも紹介されますね。
当記事では、番組で紹介された行列のできるお取り寄せグルメについて、調べてみました!
番組内ではちらっとしか紹介されなかったものについても詳しくお伝えしておりますので、是非ご覧ください。
マツコ有吉で紹介!行列のできるお取り寄せグルメ5選
旭屋の神戸ビーフコロッケ極み
トップバッターは旭屋の「神戸ビーフコロッケ極み」です。
こちらはなんと17年待ちの幻のコロッケ!!価格は5個で2700円です。
神戸牛のなかでも、A5ランクの3歳の雌牛だけを使用するというこだわりから、1日に200個しか販売することができないんです。
また、極みコロッケのこだわりはお肉だけにとどまりません。
コロッケに使用されているじゃがいもには、糖度が高くてとにかく甘いことで定評のあるレッドアンデスを使用。おまけに旭屋では、じゃがいも専用冷蔵庫で約60日の追熟をかけて甘みを追求するというこだわり具合。
17年も待つのはちょっと…という方は、同じく旭屋が販売する「神戸ビーフプレミアコロッケ」もおすすめです。こちらのコロッケは9ヶ月待ちと、比較的待ち時間も少ないです。
【約9か月待ち】神戸ビーフプレミアコロッケ 10個入 神戸牛 牛肉 コロッケ (冷凍のみ 着日指定不可)
たれ屋のクロワッサン餃子
次にご紹介するのは香川県にあるたれ屋が販売する「クロワッサン餃子」です。
こちらは2年待ちの大人気商品。価格は50個で2650円です。
クロワッサン餃子と呼ばれる理由は、お口にほおばったときの食感が、まるでできたてクロワッサンのようにサクサクパリパリだから。サクサク感、もっちり感、香ばしさ、伸縮性を表現するために、皮にはなんと4種類もの異なる粉を使用しているんだとか。
また餃子の美味しさを左右する餡についても、豚肉からキャベツ、にんにく、ネギ、料理酒にいたるまで、ひとつひとつこだわり抜いた食材が厳選されています。
オリジナルレシピ開発に10年、食材選びに4年という気の遠くなるような年月をかけて生み出されたクロワッサン餃子には、2年待つだけの価値がある!!との口コミが続出しています。

福岡精肉・デリカの佐賀牛カレー
お次の商品は福岡精肉・デリカの「佐賀牛カレー」。価格は972円。
高級牛の「佐賀牛」と十分に炒められた佐賀県産玉ねぎのハーモニーはまさに至高。
お肉が柔らかくて美味しいと大変な評判です。
テレビ放送がきっかけで大人気となった「佐賀牛カレー」は、現在2年半待ち。
また、福島・精肉デリカではトロトロの牛肉が入った「佐賀牛カレーパン」も1ヶ月待ちの人気商品です。
Gateau d’angeの天使の大納言パン
北鎌倉 天使のパン・ケーキGateau d’angeの「天使の大納言パン」も番組で紹介されました。価格は1個1944円。
筒型でかわいらしいフォルムの「天使の大納言パン」には十勝産の大納言小豆がふんだんに使用されています。天然の葉緑素を用いた緑色が織りなす、美しい模様が素敵です。
1日に4本しか焼くことができないため、現在16年待ちという幻のパンです。
「天使の大納言パン」を作るのは、元競輪選手の多似良泉己さん。
レース中の事故で一度は全身麻痺となってしまった多似良氏ですが、懸命なリハビリの甲斐あって奇跡的に回復されたそう。現在ではリハビリを兼ねてパンを作られています。
くにをのキムチの鮭キムチ
数ある予約待ち商品の中でも、1ヶ月と比較的短期間でお届けが可能なのが「くにをのキムチ」です。
「くにをキムチ」の看板商品は、ゴロゴロ大きい鮭を贅沢に使用した「鮭キムチ」です。
そのほかピリ辛がクセになる「辛口鮭キムチ」や「数の子入りいかキムチ」「鯖キムチ」など、一度は食べてみたいラインナップが勢揃い。
「鮭キムチ」が一個あれば、ほかほかごはんが何杯でも食べられるというスグレモノ。
ネットショップから購入することができるほか、北海道由仁町(ゆにちょう)のふるさと納税の返礼品としてゲットすることも可能です。
くにを くにをの鮭キムチ 250g 海産 北海道 お土産 ギフト ご飯のお供 ご飯 おかず おつまみ くにお

以上、「マツコ有吉かりそめ天国」にて紹介された、○年待ちのお取り寄せグルメについてご紹介しました。
16年待ちのパンや17年待ちのコロッケなどと聞くとつい身構えてしまいますが、1年待ち2年待ちのように比較的短い期間で入手できるグルメもありました。
注文したお取り寄せグルメが忘れた頃に届くのってタイムカプセルみたいで嬉しいですよね。あなたも将来に自分へのプレゼントに、○年待ちのお取り寄せグルメを注文してみませんか?